artxcafeではカフェとのコラボ以外にも 街の中でうまれるアートの可能性を探り続けています。 アーティストたちの一手が今年はどんな風景をうみだすでしょうか? まちなかのアートカフェ巡りもどうぞお楽しみに。
『みんなで百鬼夜行』 Halloween in 八千代中央

大きな米袋に“ようかい”や“モンスター”の絵を描いたら、それをかぶって八千代中央のまちをねり歩きます🎵
日時:10/25(土) 13:00〜16:00(終了予定)
雨天の場合、翌日の26日(日)に延期(両日とも荒天の場合中止)
主催:子ども造形教室 Enfants de la Lune 月の子
持ち物:はさみ、のみもの、お手拭き用のタオル
対象年齢:3歳くらいからだれでもOK
ぜひ、ご家族お友達同士でご参加ください🎵
※汚れても良い服装でお越しください
※低学年のお子さんには、必ず大人の方の付き添いをおねがいします
※緑地に駐車場はありません、なるべく公共交通機関をご利用ください
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください
¥1,000 (兄弟・親子割引あり、お二人で¥1,500)
日時:10/25(土) 13:00〜16:00(終了予定)
雨天の場合、翌日の26日(日)に延期(両日とも荒天の場合中止)
主催:子ども造形教室 Enfants de la Lune 月の子
持ち物:はさみ、のみもの、お手拭き用のタオル
対象年齢:3歳くらいからだれでもOK
ぜひ、ご家族お友達同士でご参加ください🎵
※汚れても良い服装でお越しください
※低学年のお子さんには、必ず大人の方の付き添いをおねがいします
※緑地に駐車場はありません、なるべく公共交通機関をご利用ください
お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください
¥1,000 (兄弟・親子割引あり、お二人で¥1,500)
- 場所:萱田第1緑地(水神広場) 八千代市ゆりのき台1丁目9
新川の「ゆらゆら橋」に集合! 河童の友達100匹できるかな

新川のほとりにいる?河童を想像して紙に自由に描いてみよう。
制作:HIZIRI 〜聖〜、林 美蘭
どなたでも参加可能、予約不要
目指せ、100人の参加!100匹の河童!
今年も「ミズベリングハ千代主催新川だヨ!全員集合」のワークショップで、河童のライブペイントを行います。昨年に引き続き、友達100人目指して小さいサイズの河童をたくさん描いてもらってお預かりし、作家の作品と一体化して市民ギャラリーで展示します。また絵の具で一緒にライブペイントしてくれる参加者も募集!(有料) 時間内お好きなタイミングで、あなたも河童のお友達として作品にご参加ください!
ミズベリング八千代主催 新川だヨ!全員集合
たくさんのイベントやワークショップ、フードの販売などが行われる大きなお祭りです!混雑が予想されますので、ホームページをご覧になってご来場ください。
11/2(日) 10:00〜14:00(好きな時間に参加可能)
無料(一部有料)
制作:HIZIRI 〜聖〜、林 美蘭
どなたでも参加可能、予約不要
目指せ、100人の参加!100匹の河童!
今年も「ミズベリングハ千代主催新川だヨ!全員集合」のワークショップで、河童のライブペイントを行います。昨年に引き続き、友達100人目指して小さいサイズの河童をたくさん描いてもらってお預かりし、作家の作品と一体化して市民ギャラリーで展示します。また絵の具で一緒にライブペイントしてくれる参加者も募集!(有料) 時間内お好きなタイミングで、あなたも河童のお友達として作品にご参加ください!
ミズベリング八千代主催 新川だヨ!全員集合
たくさんのイベントやワークショップ、フードの販売などが行われる大きなお祭りです!混雑が予想されますので、ホームページをご覧になってご来場ください。
11/2(日) 10:00〜14:00(好きな時間に参加可能)
無料(一部有料)
- 場所:新川のゆらゆら橋前
森 千章×八千代台駅

見慣れた駅の空間にアートを
★ミニスタンプあり
京成八千代台駅展示、4年目の今年は、八千代の風景をイラストで展示します。
森 千章さん
https://www.bldg-jp.com/chiaki-mori
千葉の魅力をイラストで発信中!千葉ストレーター Instagram @chiba.traveller
千葉県出身。 米国NYの美術大学、Parsons School of Design イラストレーション学科卒業。 手書きの風合いを大切にした女性らしいタッチと都会的でスタイリッシュな作風が注目され、雑誌・書籍・広告・Webなど幅広いメディアで活躍中。 千葉のことをイラストで発信する“千葉ストレーター”としても活動中。
メッセージ
八千代市を巡ってみて、この街の魅力は、なんといっても「ホッとできるところ」だと思いました。東京のように混雑しておらず、自然や魅力的なお店もほどよくそろっていて、暮らしにストレスが少ない印象です。
東葉高速鉄道の開通により都心へのアクセスもぐんと良くなり、市民の多くが都会へ通勤されているのではないかと感じます。だからこそ、ここが仕事で疲れたあとに帰ってきたくなる「心の拠り所」になっているのだと思います。
見どころ
日常風景を時におしゃれに、時にノスタルジックに表現するイラストで、船橋や大久保、京成松戸線沿いの風景をイラストで描いてきた森さん。八千代市はどんなふうに描かれるのか毎日通る駅の改札で、お楽しみください!
★ミニスタンプあり
京成八千代台駅展示、4年目の今年は、八千代の風景をイラストで展示します。
森 千章さん
https://www.bldg-jp.com/chiaki-mori
千葉の魅力をイラストで発信中!千葉ストレーター Instagram @chiba.traveller
千葉県出身。 米国NYの美術大学、Parsons School of Design イラストレーション学科卒業。 手書きの風合いを大切にした女性らしいタッチと都会的でスタイリッシュな作風が注目され、雑誌・書籍・広告・Webなど幅広いメディアで活躍中。 千葉のことをイラストで発信する“千葉ストレーター”としても活動中。
メッセージ
八千代市を巡ってみて、この街の魅力は、なんといっても「ホッとできるところ」だと思いました。東京のように混雑しておらず、自然や魅力的なお店もほどよくそろっていて、暮らしにストレスが少ない印象です。
東葉高速鉄道の開通により都心へのアクセスもぐんと良くなり、市民の多くが都会へ通勤されているのではないかと感じます。だからこそ、ここが仕事で疲れたあとに帰ってきたくなる「心の拠り所」になっているのだと思います。
見どころ
日常風景を時におしゃれに、時にノスタルジックに表現するイラストで、船橋や大久保、京成松戸線沿いの風景をイラストで描いてきた森さん。八千代市はどんなふうに描かれるのか毎日通る駅の改札で、お楽しみください!
- 場所:八千代台駅改札
友愛みどり園×東葉高速鉄道 東葉勝田台駅・八千代緑が丘駅

東葉高速鉄道の駅なかに
障がい者アート作品を展示
★ミニスタンプあり
第一弾 10月23日〜10月29日 八千代緑が丘駅 改札内
※鑑賞・スタンプには入場券が必要です。
駅窓口で入場券購入後、改札内コンコースにお入りください。
第二弾 10月30日〜11月5日 東葉勝田台駅 改札外
駅へ入らなくても鑑賞できます。
八千代市内で制作された障がい者のアート作品を展示します。
お気に入りの作品にはシールで応援してください!
友愛みどり園 (社会福祉法人八千代翼友福祉会)
https://yokuyu.or.jp/home/service/midorien/
八千代市緑が丘西5-20-2
参加作家
高松クリストファさんほか
友愛みどり園ではたくさんの方々が芸術を楽しんでおられます。繊細さや力強い勢い、ワクワク感の溢れた作品達をぜひご自身の目でご覧ください。何気ない日常に彩りを、いつも使う駅で感じてみませんか?
①10/23〜29
②10/30〜11/5
障がい者アート作品を展示
★ミニスタンプあり
第一弾 10月23日〜10月29日 八千代緑が丘駅 改札内
※鑑賞・スタンプには入場券が必要です。
駅窓口で入場券購入後、改札内コンコースにお入りください。
第二弾 10月30日〜11月5日 東葉勝田台駅 改札外
駅へ入らなくても鑑賞できます。
八千代市内で制作された障がい者のアート作品を展示します。
お気に入りの作品にはシールで応援してください!
友愛みどり園 (社会福祉法人八千代翼友福祉会)
https://yokuyu.or.jp/home/service/midorien/
八千代市緑が丘西5-20-2
参加作家
高松クリストファさんほか
友愛みどり園ではたくさんの方々が芸術を楽しんでおられます。繊細さや力強い勢い、ワクワク感の溢れた作品達をぜひご自身の目でご覧ください。何気ない日常に彩りを、いつも使う駅で感じてみませんか?
①10/23〜29
②10/30〜11/5
- 場所:①八千代緑が丘駅 ②東葉勝田台駅
スイート・マイクロキャンバス展×パティスリー・ラ・シエスト

世界でいちばん小さくて甘い?展示会。マイクロキャンバスの世界をご紹介します。
★ミニスタンプあり
参加作家
井出三太 @santa.ide
いっとく @ittoku_art_works
Sonoda Yoko @wire_paper.sono.y
ヤマダサラ @sara.yamada927
Mimi @mimi_2020_08
林 美蘭 @miranartworks
見どころ
パティスリーを舞台に「世界で一番小さなキャンバス」の展示会を開催します。アーティストが、それぞれの世界を箱に詰めました。
スイーツと一緒に、小さくて甘い作品をお楽しみください。
作品は身につけることができ、その場で購入が可能です。
パティスリー・ラ・シエスト
八千代緑が丘駅にある小さなケーキショップです。 商品はひとつひとつ心を込めて、毎日手作りしています。 「一口食べると幸せな気分でいっぱいになる。」そんなケーキを作り続けています。 ケーキに対する想いと、お客さまに対する想いが少しでも伝わると嬉しいです。
店舗情報
11時〜18時
定休日:水曜日
★ミニスタンプあり
参加作家
井出三太 @santa.ide
いっとく @ittoku_art_works
Sonoda Yoko @wire_paper.sono.y
ヤマダサラ @sara.yamada927
Mimi @mimi_2020_08
林 美蘭 @miranartworks
見どころ
パティスリーを舞台に「世界で一番小さなキャンバス」の展示会を開催します。アーティストが、それぞれの世界を箱に詰めました。
スイーツと一緒に、小さくて甘い作品をお楽しみください。
作品は身につけることができ、その場で購入が可能です。
パティスリー・ラ・シエスト
八千代緑が丘駅にある小さなケーキショップです。 商品はひとつひとつ心を込めて、毎日手作りしています。 「一口食べると幸せな気分でいっぱいになる。」そんなケーキを作り続けています。 ケーキに対する想いと、お客さまに対する想いが少しでも伝わると嬉しいです。
店舗情報
11時〜18時
定休日:水曜日
- 場所:パティスリー・ラ・シエスト
三雲 翔×「やちよの人を写す」写真展

「やちよの人を写す」
を開催します。
八千代市に住む人、
八千代市に通う人、
八千代市で面白いことをしている人を撮影しています。
これまでに撮影したやちよの人を展示します。
展示期間中は、1組3000円で(大人6名まで)撮影可能
ですので、よければお越しください。
誰でも撮影OKです。
(八千代に住んでいない方でも大丈夫です。)
目標100名。
その人の魅力を最大限に引き出せるよう撮影します。
また、過去に作ったZINE等の販売もしております。。
★ミニスタンプあり
見どころ
八千代市に住む魅力的な人たちを撮影して、展示します。展示期間中も撮影しています。見て楽しい、見せて楽しい写真をお撮りします!
写真スタジオ「ぼくのフォト」
古民家らしさを生かしたどこか懐かしいスタジオです。
スタジオで写真を撮ったり、ギャラリーを眺めたりしながら楽しめるスペースにしたいと思います。
営業時間 月・水・金・土・日 13時~17時
定休日 火曜日、木曜日
※10/20、10/25、11/15、11/21は休みです。
無料
を開催します。
八千代市に住む人、
八千代市に通う人、
八千代市で面白いことをしている人を撮影しています。
これまでに撮影したやちよの人を展示します。
展示期間中は、1組3000円で(大人6名まで)撮影可能
ですので、よければお越しください。
誰でも撮影OKです。
(八千代に住んでいない方でも大丈夫です。)
目標100名。
その人の魅力を最大限に引き出せるよう撮影します。
また、過去に作ったZINE等の販売もしております。。
★ミニスタンプあり
見どころ
八千代市に住む魅力的な人たちを撮影して、展示します。展示期間中も撮影しています。見て楽しい、見せて楽しい写真をお撮りします!
写真スタジオ「ぼくのフォト」
古民家らしさを生かしたどこか懐かしいスタジオです。
スタジオで写真を撮ったり、ギャラリーを眺めたりしながら楽しめるスペースにしたいと思います。
営業時間 月・水・金・土・日 13時~17時
定休日 火曜日、木曜日
※10/20、10/25、11/15、11/21は休みです。
無料
- 場所:写真スタジオ「ぼくのフォト」 〒276-0028 八千代市村上1643-19 村上駅から徒歩6分
池上優子×学生服×八千代台西中学校美術部 学生服きゃんばす作品展

制服に絵を描いちゃう?!「学生服きゃんばす」はさくらやちば八千代店の池上優子さんが発案した、八千代市発のアップサイクルの画材です。描いて良し、縫って良し、貼って良し、現役学生である八千代台西中学校美術部の皆さんと協力アーティストの作品が一堂に集います。
★ミニスタンプあり
見どころ
今回は学生さんたちの思い出の学生服に、学生さんたちが新たな想いをのせるリレー作品になります。大小異なる黒いキャンバスを彩る発想力を楽しんで頂けると嬉しいです。一切無駄のないアート作品を楽しんで下さい。
池上 優子
神戸から来て八千代市民歴20年以上。家計を抑えたい子育て世帯のために愛着のある学⽣服をバトンタッチする幸せのサイクルをお⼿伝いするのがさくらやです。制服のあれこれあればご相談ください。
時 間:8:30〜17:15 休館日:土曜日・日曜日
★ミニスタンプあり
見どころ
今回は学生さんたちの思い出の学生服に、学生さんたちが新たな想いをのせるリレー作品になります。大小異なる黒いキャンバスを彩る発想力を楽しんで頂けると嬉しいです。一切無駄のないアート作品を楽しんで下さい。
池上 優子
神戸から来て八千代市民歴20年以上。家計を抑えたい子育て世帯のために愛着のある学⽣服をバトンタッチする幸せのサイクルをお⼿伝いするのがさくらやです。制服のあれこれあればご相談ください。
時 間:8:30〜17:15 休館日:土曜日・日曜日
- 場所:八千代市社会福祉協議会 (福祉センター内) 1階 八千代市大和田新田312-5